累計出荷本数50,000本以上、導入企業20,000社以上を誇るTimePro-VG/VGcloud(2023年5月調査時点)。このページでは特徴や導入事例、費用についてをまとめているので勤怠管理システムの導入を考えている企業は是非ご覧ください。
「TimePro-VG/VGcloud」は、アマノ株式会社が提供する勤怠管理システム。アマノは、長年にわたりタイムレコーダーや勤怠管理システムを開発してきた実績があり、特に企業の労務管理に特化した製品を多く展開しています。
TimePro-VG/VGcloudは、主に中堅企業から大手企業向けに設計されたシステムで、複雑な労働時間管理や、働き方の多様化に対応できることが特徴です。クラウド型とオンプレミス型の両方に対応しているため、企業の規模やニーズに合わせた柔軟な導入が可能です。
初期費用 | 要問い合わせ |
---|---|
1人あたりの月額料金 | 要問い合わせ |
無料トライアル | 〇 |
主な機能 | ダッシュボード/出退勤/残業管理/休暇管理/時間外上限規制 |
「TimePro-VG/VGcloud」は、企業の勤怠管理を効率化するために設計されたシステムで、従業員の労働時間や休暇管理、シフト管理が正確かつ簡単に行えるようになります。主な機能として下記のような機能があります。
下記では、主な機能の中からピックアップして詳しく説明します。説します。
シフト勤務が多い企業では、シフト管理が効率的に行えるのが大きなメリットです。従業員ごとの勤務予定を簡単に設定でき、予定と実際の勤務時間を比較することも可能です。これにより、シフト通りに働いているかを確認しやすくなります。
残業が発生した際には、時間外労働を自動で集計し、必要に応じてアラートを通知します。これにより、従業員が法定の労働時間を超えていないかを確認でき、長時間労働を未然に防ぐことができます。また、事前に残業の予測計算を行う機能もあり、労務リスクの管理がしやすくなります。
TimePro-VG/VGcloudは、打刻の漏れや休暇申請の忘れを自動で検知し、アラートを表示する機能があります。これにより、従業員や管理者は、ミスや漏れが発生した場合にすぐに対応でき、正確な勤怠データを維持することができます。
勤怠データは、給与計算システムや人事システムと自動で連携できるため、手動での入力作業を削減できます。また、蓄積されたデータを使って、従業員の労働時間や休暇取得の傾向を分析することも可能です。データの可視化機能により、経営や人事戦略の改善にも役立ちます。
TimePro-VG/VGcloudには、勤怠データを見やすく整理して表示するダッシュボード機能があり、リアルタイムで従業員の勤怠状況を把握できます。このダッシュボードは、グラフや表形式で情報を視覚的に表示し、複雑なデータをわかりやすくまとめてくれます。
労働時間の集計 | 月間や週間の労働時間を一目で確認でき、過剰労働や不足勤務を素早く見つけることができます |
---|---|
休暇の取得状況 | 従業員ごとの有給休暇の取得状況が表示され、誰が休暇を取っているか、どのくらいの残日数があるかがすぐにわかります |
残業時間の推移 | 部署ごとの残業時間の増減や個々の従業員の残業傾向が確認でき、負担の偏りがないかをチェックするのに役立ちます |
費用に関する記述は公式サイトにありませんでした。
かつて「労働」といえば出社することが大前提でした。しかし時代も変わり、テレワークやハイブリッドなど働き方が多様化しています。結果、バックオフィス業務の負担が増えていますが、TimePro-VG/VGcloudでは幅広い業務に対応できる柔軟性が特徴。柔軟な設定領域を兼ね備えていることから、幅広い業務にて活用できるシステムです。
TimePro-VG/VGcloudはマニュアル不要・誰もが直感的に使いこなせる操作性を目指したシステムです。素晴らしいシステムではあっても、使いこなせなければ敬遠されてしまうことを分かっているからこそ、直感的な操作性やシステムが導くガイド機能、シンプルなメニュー構成など分かりやすさにこだわりました。
TimePro-VG/VGcloudのサポートは専門SEが行います。技術面での知識を持つSEによるサポートは、より具体的なものです。システムの本稼働までコンサルティングすることで、依頼主のTimePro-VG/VGcloud導入負担を軽減します。
企業にとって、法令に基づいた労務管理は非常に重要です。TimePro-VG/VGcloudには、労働時間が法定の基準を超えそうになった場合や、有給休暇の取得が足りていない場合などに、アラートを表示する機能が備わっています。これにより、過剰な労働や法令違反を未然に防ぐことができます。
勤怠データは給与計算や人事管理と直接つながることが多く、手作業での転記やミスが起こりやすい部分です。TimePro-VG/VGcloudは、これらのデータを自動的に連携できるため、煩雑なデータ入力作業が大幅に削減され、正確な給与計算が可能になります。
TimePro-VG/VGcloudは、企業のニーズに合わせてクラウド型とオンプレミス型の選択が可能です。クラウド型はインターネットを通じて手軽に利用でき、オンプレミス型は自社サーバーでの管理を希望する企業に最適です。どちらの形態でも、運用がしやすく、企業の規模に合わせた導入ができます。
2024年に医師の働き方改革施行が決まったことで、正確な勤務実態の把握が必要となったことでTimePro-VG/VGcloudを導入。将来を見据えた柔軟性や豊富なノウハウが決め手とのこと。既に医師の打刻率向上に貢献しているとのことです。
それまで使用していた勤怠管理システムの満了が近づいていたとのこと。しかしよくよく調べると、継続利用にはバージョンアップが必要で、バージョンアップに以降するためには新規でのシステム構築同様の手間がかかるとのこと。実はそれまで社員からシステム面での苦情も多々あったこそから新しいシステムとしてTimePro-VG/VGcloudを導入。自社に適した機能が導入されているとのことです。
具体的な人事業務においても、以前のシステムで苦労してきた「自ら設定して、入力して……」という部分は、TimePro-VGであればパッケージにすべて含まれています。私たちが手をかける必要がないというのは魅力的でしたね。他社製品にも同じようなシステムはありましたが、その中でもTimePro-VGは順応性のあるシステムだと感じました。また細かいことではありますが、画面が色分けされていて見やすく、時間外労働上限までの残り時間・有休の残日数等が一目でわかるのもよかったです。
シフトと実働時間の整合性や残業等の計算等は現場にある程度任せられるようになりました。画面を見ればなにがエラーになっているのか、エラーに対してどうアクションすべきかが見ただけで分かるので、現場の人間も迷いなく使用することができるのが大きいですね。
その後各部門から上がってくる勤怠データを、総務人事部では打刻漏れや申請ミス等がないかのチェックを行い、給与計算システムへ流すという程度に抑えられました。結果的に、従来の作業工数と比較して約1/3以上の工数削減が実現できたと感じています。
ホテルニューグランド
「TimePro-VG」を導入する際には、いくつかの注意点があります。これらのポイントを事前に理解しておくことで、導入後の運用をスムーズに進めることができます。
TimePro-VGは高度な勤怠管理システムですが、その分、初期設定やシステムのカスタマイズには専門知識が求められることがあります。特に、複雑な就業規則や独自の労務管理体制を導入している企業では、システムエンジニアやアマノの専門スタッフによるサポートが必要となります。
TimePro-VG/VGcloudを導入した企業には、充実したサポート体制が提供されています。ここからは運営会社のアマノが行っているTimePro-VG/VGcloudのサポート体制について紹介します。
TimePro-VG/VGcloudは、企業のニーズに合わせてシステムのカスタマイズや設定が可能ですが、これには専門的な知識が必要な場合があります。導入時には、アマノの専門エンジニアが企業の状況に応じたヒアリングや要件定義を行い、最適なシステム設定をサポートします。特に、複雑な就業規則を持つ企業でもスムーズに導入できるよう、専門チームが対応します。
システムを使いこなすためには、管理者や従業員が適切に操作できることが重要です。TimePro-VG/VGcloudでは、運用開始前に従業員や管理者向けのトレーニングや教育サポートを提供。これによって、従業員はシステムをスムーズに操作でき、日常の勤怠管理がスピーディーに行えるようになります。
TimePro-VG/VGcloudを導入した企業には、専用のサポート窓口が設置され、トラブルや不明点が発生した場合に迅速に対応します。電話やメールでのサポートが提供され、システムの運用に関する質問やトラブルが発生した際に、すぐに解決策を提示してもらえる体制が整っています。
運用中のトラブルやシステムの不具合に対しては、リモートでのサポートやメンテナンスが行われます。アマノのエンジニアが遠隔でシステムにアクセスし、問題を解決するため、スピーディーな対応が可能です。また、定期的なシステムのアップデートやメンテナンスも行われ、常に最新の機能を安心して利用できるよう支援されています。
アマノは全国に拠点を持っており、全国どこでも迅速にサポートが受けられる体制が整っています。特に、企業の規模や業種を問わず、導入後も地域に密着したサポートが提供されるため、企業の運用状況に合わせた柔軟な対応が可能です。
50,000本以上、20,000社以上への導入を誇るTimePro-VG/VGcloud。豊富なノウハウは業務効率化はもちろんですが、今後の法改正も見据えているなど、柔軟な姿勢も特徴となっています。
このメディアでは、今の勤怠管理システムに使いづらさを感じている企業向けに、50以上の勤怠管理システムを調査。抱えている課題ごとにおすすめのシステムをご紹介しています。
ICカード/タイムカード/PC/スマートデバイス/生体認証
社名 | アマノ株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 神奈川県横浜市港北区大豆戸町275 |
電話番号 | 045-401-1441 |
公式HP URL | https://www.amano.co.jp/ |
ここでは、勤怠管理システムの導入にあたってよくある3つの課題ごとに、それぞれオススメのシステムを紹介します。
※選定基準:
・キンタイミライ:Google検索「勤怠管理システム」でヒットした55製品の内、本番開発前のプロトタイプ開発および導入後の無料調整を唯一行っているシステムとして選出(2023年5月16日調査時点)。
・ジョブカン勤怠管理:Google検索「勤怠管理システム」でヒットした55製品の内、必要な機能を選んで価格が決まる製品で、機能が200種類と最も多い (2023年5月16日調査時点)。
・マネーフォワード クラウド勤怠:Google検索「勤怠管理システム」でヒットした55製品の内、一元管理できるバックオフィス業務のシステムが最も多い(2023年5月16日調査時点)。
ここでは、勤怠管理システムを乗り換えるにあたってよくある3つの課題ごとに、それぞれどういう基準でシステムを選ぶべきかを解説いたします。
既存のシステムでは自社のルールに合った管理でができておらず、手作業が発生しているなど、今のシステムに課題を抱えている企業もたくさんいらっしゃることでしょう。ホテル、運輸・倉庫、小売り、飲食といった、一般的なオフィスワーカーとは異なる勤務体系の業種に多いようです。
また企業規模が大きくなればなるほど従業員の雇用形態や労働形態が複雑になる上、高いコンプライアンスを求められることから、大企業を中心に既存システムでは対応しきれなくなるケースも散見されます。
上記のような課題を抱えている企業に必要なのは、「高いカスタマイズ性」を持つ勤怠管理システム。既存システムの機能では解決できない以上、自社仕様に機能を開発/調整してもらうほかありません。
このようなシステムを導入するにあたっては、細かいヒアリングを行った後、エンジニアが機能を調整してくれるため、痒い所に手が届くシステムになるでしょう。その分、既存のシステムよりもコストがかかりますが、従業員規模1,000名~といった大企業であれば 費用感は合うはずです。
機能の充実した勤怠管理システムを入れてはみたものの、運用を始めてみるとあまり使っていない機能があることに気が付くケースです。複雑な機能を用いて厳密に管理を行うというよりかは、選び抜いた機能だけのシンプルで低コストなシステムに乗り換えたいとお考えの中小企業も多いでしょう。
従業員からも、管理者からも直感的に使えないとの声が上がったり、実際にエラーが頻出しているケースもあるようです。
上記のような課題を抱えている企業に必要なのは、「機能を選んでコスパ良く使える」勤怠管理システム。「出勤管理機能」「休日申請機能」だけで良い企業もあれば、「シフト管理機能」も欲しい企業もあるでしょう。
企業の規模や労務管理の方法などによって、欲しい機能は異なるのが普通。機能を厳選することで、従業員にとってもシンプルで使いやすく、経営者にとってもコスパの良いシステムとなるのです。
事業の拡大に伴って従業員は増えるものの、労務管理を行う人数は増えていかず、管理する現場では負担が増える一方。既存のシステムでは勤怠とその他バックオフィスシステムを別々に導入しているため、うまく連携できていないという課題を持つ企業もいらっしゃることでしょう。
ベンチャー企業などにおいては、上場を視野に入れてバックオフィス業務を一気に統制していきたいというケースもあるようです。
上記のような課題を抱えている企業に必要なのは、「バックオフィス業務を一元管理できる」勤怠管理システム。「勤怠管理」だけでなく「給与」「会計」「経費」「人事管理」など、複数のバックオフィスシステムを展開しているシステムから、自社が必要なシステムを組み合わせて乗り換えると良いでしょう。
当然連携することを前提に開発されている為「リアルタイムでの数値同期」などで税理士との連携を行いながら、より効率的にバックオフィス業務を遂行することが可能です。